公開日: |更新日:
こちらでは、業者に廃車買取を依頼する際に必要となるものや、廃車の手続きがどのような手順を経て行われるのかについて、ご紹介していきたいと思います。
ひと口に「廃車手続き」といっても、実はなかなかに奥が深く、場合によっては複雑で手間のかかる作業が必要となってしまうというのが実情です。必要な書類が用意できていなくて余計な時間がかかってしまったという事例もよく聞かれますので、ぜひ本ページの内容をご覧になり、しっかりと知識を深めた上で、スムーズに手続きが行えるよう、準備しておくことがお勧めです。
まず、廃車手続きを行う際に用意しなければならないものは、以下の通りになります。なお軽自動車の場合は、実印や印鑑証明書は不要。認印でOKです。
その上で依頼者の状況に応じて以下のような書類が別途必要となってきます。
自動車を購入した後で一度も住所が変わっておらず、名義がご本人の場合には、基本的に上記の書類が揃っていれば大丈夫です。その上で、廃車買取業者への売却、手続きの代行を委託するのであれば、「委任状」ならびに「譲渡証明書」が必要となりますが、多くの場合、業者サイドが用意してくれます。
車検証に記載されている住所と現在お住まいの住所が異なる場合で、引っ越しの回数が1回という場合には、上記でご紹介しているものに加え「住民票」が必要となります。
引っ越しの回数が2回以上の場合は、車検証と印鑑証明書の住所・氏名を紐づけるための公的書類が必要となります。一般的には住所変更の履歴が記載された「戸籍謄本の附票」が用いられますが、その他、住民票と住民票除票や戸籍謄本の写しなどでもOKです。
ローンなどの関係で所有者の名義が信販会社や自動車販売店となっている場合は、所有権解除の手続が必要となります。所有者である信販会社や自動車販売店に廃車手続きを行う了解を得て、所有権先に所有権解除を了承したことを証明する書類を発行してもらいます。
改めて申しあげますと、廃車手続とは道路運送車両法に基づいて登録されている車両の情報を取り消すことで、一般公道での走行ができないようにする手続きのことです。イメージ的には、走行不可能となった車両を解体してスクラップ処理する物理的作業のことと思ってしまいがちですが、実際には、この事務手続きのことを「廃車手続き」と呼ぶことが一般的となっています。まずは、この点をお間違えないよう、しっかりと踏まえておいてください。
その上でもうひとつ、しっかりと押さえておきたいポイントとして、廃車手続きには「永久抹消登録」ならびに「一時抹消登録」という2つの種類があるということがあります。ご自身が廃車手続きを行う目的や理由に応じて、適したやり方を選ぶことが不可欠になりますので、これらがどのようなものなのか、どのような違いがあるのかについて、しっかりと知識を深めておいてください。では、より詳しく、「永久抹消登録」と「一時抹消登録」について見ていきましょう。
例えば交通事故によって深刻なダメージを負ってしまい、修理するのが不可能あるいは新車を購入するよりも高額な修繕費用がかかってしまうというような場合は、その車両の再生を断念せざるを得ないというのが実情ですね。そうした場合に行うべきなのが、まさにこの「永久抹消登録」の手続きになります。
読んで字の通り、以後、その車両を公道で走らせることはないという場合に行います。逆に、将来的にその車両を復活させ、公道で走らせるつもりであるのであれば、「永久抹消登録」はNG。後述する「一時抹消登録」を行うべきです。
話を永久抹消登録戻しますと、手続きはその地域を管轄する陸運局窓口にて行います。手続きを行うことで翌年度以降の自動車税をストップすることができます。また車検が残っている月数によって、重量税の還付を受けることができます。自賠責保険に関しても、有効期間が1か月以上ある場合には保険会社に手続きを行えば還付を受けることができます。
なお、手続き自体にかかる費用は無料ですが、車両をスクラップにしたり、運搬する費用は別途かかりますのでご注意を。
例えば、2年間の期間限定で海外出張に行くことになり、その期間中、ご自身以外にその車を運転する人がいないという場合には、「一時抹消登録」の手続きを行っておくことが賢明です。そうしておけば、一時抹消が適用されている期間中は自動車税が発生しないということになります。その車両を公道で走らせない期間の自動車税支払いが免除されるということですので、やっておかない手はありません。
その上で、改めてその車両を公道で走らせたい場合には、一時抹消登録の解除を行い、所定の手続きを行えば、晴れて公道での走行が可能になります。手続きは地域を管轄する陸運局窓口で行うことができ、手数料は350円となっています。
上記でご紹介した「永久抹消登録」ならびに「一時抹消登録」はいずれも、何らかの事情で廃車手続きをユーザーご自身が行う場合のやり方になります。とりわけ、「永久抹消登録」をユーザーご自身で行うというのは、単刀直入に言ってしまえば、それ以外に方法がないという場合の最後の手段と言ってしまってよいでしょう。
逆に、廃車買取に門戸を開いている業者への買取依頼であれば、面倒な手続きは、基本的に業者が代行してくれます。もちろん車両や部品として価値がつけば値段を付けての買取を行ってくれ、値段がつかない場合でも、無料での引き取り、手続き代行を行ってくれるケースが多くなります。
繰り返しになりますが、ユーザーが廃車手続き(永久抹消登録)を自ら行い、自分でスクラップ費用を負担して処分するというのは、それしか方法がないという場合のみ行うべき方法です。まずは、事故車や不動車、走行過多な車両などでも買取に門戸を開いている業者に、見積もりを依頼してみることが重要です。
では、ユーザーがご自身で費用を負担して廃車手続きを行うには、どの程度の費用がかかるのでしょうか?依頼する業者や依頼する内容にもよりますが、概ね以下のような金額が発生します。
一方、廃車買取業者であれば、これらの費用は基本的に不要。その上で、部品として再利用できたり中古車として再生できる状態であれば、値段をつけての買取にも対応してくれます。
以上の通り、自動車の廃車手続きというものは、最初からユーザー自身で行う必要は、まったくもってありません。廃車買取業者に依頼すれば、廃車に必要な費用が不要となるばかりか、値段を付けての買取にも期待がもてます。もちろん面倒な手続きも代行してもらえますので、廃車買取業者への依頼を、ぜひ検討してみてください。
引取から支払、書類手続き、還付金
請求全てをスピーディに対応!
| 最低買取保証額 | 
|---|
| 12,000円~ | 
    引用元:【買取坊主】ロイヤルオートパーツ公式サイト(https://kaitori-bozu.com/)
他社で断られた遺産相続の廃車、
連立合い無しでの取引にも対応!
| 最低買取保証額 | 
|---|
| 10,000円~ | 
引用元:カーコレクト公式サイト(https://carcollect.jp/area/hyogo/)
選定条件:2024年5月8日時点 Googleで「廃車買取 兵庫」と検索した際に公式サイトが表示された31社の廃車買取業者の中から、査定までの日数を公式サイトへ記載し、買取保証額を1円以上に設定する2社をご紹介。